水まわりの工事・リフォームは「組合加盟の指定水道工事店」へ
「組合加盟の指定水道工事店」は、正式には市町村等の水道局が指定した給水装置工事事業者をいい、国家資格である給水工事主任技術者が工事に従事しています。 | |
「組合加盟の指定水道工事店」は、新築、リフォームの際の水道工事はもちろん、アフターサービスにも常時対応できる体制を整えています。 キッチン、洗面所、トイレ、お風呂などの水まわり関連工事の専門家です。 |
![]() |

お近くの「指定水道工事店」をお知りになりたい方はTEL:045-823-1543までご連絡ください。 またはこちら↓↓↓ ![]() |
あなたのお好きな給水器具が選べます
![]() |
給水器具は品質保証※されているものをご利用ください。 機能・性能を「組合加盟の水道工事店」で確かめてお選びください。ご不明な点はご遠慮なく担当者にお尋ねください。親切丁寧にお答えします。 |
※ISC9000'S認証メーカーの自己保証、ISC・ IEC/ガイド85認証第3者機関による保証 |
リフォーム実例
キッチン
before![]() |
![]() |
after![]() |
トイレ・洗面所
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
漏水の時は組合加盟店にご相談ください
漏水はムダだけではなく、水道料金にも大きく影響します。時には蛇口を全部閉めて、水道メーターのパイロット(赤い点)が回っていないことを確かめてみましょう。回っていれば漏水の疑いがあります。その際は「組合加盟の水道工事店」にご相談ください。

給水方式と水質の管理範囲は?
水道の水質は、下図のように配水管の水圧で給水するもの(直結給水方式)は蛇口まで、貯水槽に貯めて給水するもの(貯水槽方式)は貯水槽の入口までが水道局の水質管理範囲(給水装置)です。 給水装置はお客様のものであり、その設置や修繕の費用は、原則としてお客様の負担になります。(ただし、配水管から水道メーターまでの修繕は水道局負担になることが多い。) ※直結給水方式には「加圧給水装置」を装置することにより高所 (3~10階程度)に給水することができる地域があります。 |
![]() |
